授業時間割

下総中山教室 -

教室情報

住所千葉県船橋市本中山3-21-15 渡邉ビル2階
電話番号047-317-2097
受付時間14:00~21:00 ※日曜日、祝日を除く
交通アクセス・JR総武線「下総中山駅」徒歩2分

・京成線「京成中山駅」徒歩7分

・京成線「鬼越駅」徒歩12分

・東京メトロ東西線「原木中山駅」車4分

こんな学校のみなさんが頑張っています!!

小学校中学校
船橋市立小栗原小学校市川市立第四中学校
市川市立中山小学校市川市立第六中学校
市川市立鬼高小学校船橋市立葛飾中学校
市川市立高谷中学校

下総中山教室 教室長挨拶 

下総中山教室 -

はじめまして。マナラボ下総中山教室教室長の毛呂晃子です。

自学できる力を育む

誰でも、どんなことでも、初めて見るもの、触れるもののことはわからないものです。
お子さまにとっては特に「勉強」のカテゴリに入るものは始めるハードルが高く、「どうせわからない」と最初から投げやりになってしまう子も少なくありません。

続きを読む
新しいものに触れて学ばなければならない時、あるいは少し見てみただけではわからないことに出会った時、「何を参考にしたらよいか」「どのように調べればわかるのか」「習得するためには何が必要なのか」といったことを生徒たちが自分で判断し、学習していける力をつけられるよう指導していきます。

真の学力を知る

学校の定期テストは、学力を測り進学先を考える上で、もちろんとても大切です。特に公立高校を受験する中学生にとっては、内申点を稼いでおくことは死活問題ともいえるでしょう。
ですが、受験で要求される学力というのは、学校の試験で測れるものだけではないことも確かです。模試を用いた定期観測により、自分にどのくらいの学力があるのか、学校よりも広い範囲の同学年の集団の中でどのくらいの位置にいるのかを把握することで、より明確に進路の指針立てができます。
さらに、こういった自己学力の認識の仕方は、生徒たちがこの先大学受験を考えるようなときには必須になってくるものです。データから自分の立ち位置を判断し、自分の学力を客観的に知ることができるようにしていきます。

達成感を積み重ねる

勉強が好きではない、やりたくない、という子の多くは、勉強で達成感を得た経験があまりないことがほとんどです。
お子さま一人ひとりを見ていると、着実にできるようになっていることがあるのに、目標を高くおきすぎていたり、あるいは身近にいる「もっとできる子」と比較してしまったりして、「自分が出来るようになったこと」に目が向きにくくなっていることがあります。
大きな目標を掲げるのは大事ですが、その達成のために、細かく小さな目標を立てて1つ1つクリアしていくことも同様に大切です。マナラボ下総中山教室では、ささいなことでも生徒たちができるようになったことを認めて褒めていくことを心がけています。

承認

どうかご家庭でも、小さなことでも勉強に関することでお子さまを褒めてあげてください。勉強で承認欲求が満たされ、達成感を味わえるようになれば、お子さまは自ら勉強するようになります。私たちはそのお手伝いをしたいと考えています。

居場所になる

生徒たちにとって、ご家庭と学校以外のもう一つの居場所になるということが、塾が持つ役割の一つです。
学校は勉強するところではありますが、それ以上に複合的な社会生活の場でもあるので、学習だけに集中するということはなかなかできません。まして、ご家庭ではなおさらです。お子さまは基本的にはご家庭を、そこへ帰れば休める・気を抜くことができる場所として認識しています。疲れて帰ってきた後で、気を取り直して家庭で勉強しようというのは、なかなかに難しいときもあるものです。
その点、塾というのは勉強することに特化した場所です。「塾へ行って勉強する」ということが習慣づけば、塾へ来ると自然と勉強する気持ちのスイッチが入るようになります。そこへ行けば勉強する気持ちになる、勉強するための居場所を生徒たちに提供していきます。

自律できる人間の基礎を作る

自ら判断し、学ぶ力をつけること。データや客観的評価から自分のいる位置を把握すること。大きな目標を達成するために小さな目標を立て、それを一つ一つ着実に成し遂げていくこと。
環境と習慣を関連付けて、外的物理的要因によって自分の気持ちを切り替えられるようになること。
これらは全て、何かを学ぶ時だけに限らず、生徒たちがこの先社会に出ていくときにも大切な資質です。
受験勉強や日々の学習を通して、将来ずっと役立つであろう「自らを律することのできる人間」としての基礎を築いてほしいと願っていますし、そのように指導していきます。

地図