【中学1年生】歴史 欧米諸国のアジア侵略

【中学1年生】歴史 欧米諸国のアジア侵略

欧米諸国のアジア侵略

イギリスは産業革命後、工業製品を売るためにアジア諸国に市場の開放を要求しました。
そんな中、清(現在の中国)に対する貿易は大幅な赤字となっていました。
そこで、貿易赤字削減のために三角貿易を始めました。中国からイギリスへ茶・絹を輸出し、イギリスからインドへ工業製品の綿織物を輸出し、インドから中国へ麻薬であるアヘンを密輸しました。
しかし、清によるアヘン密輸の取り締まりが強化され、三角貿易を阻害されたイギリスが軍艦を送り、1840年にアヘン戦争が開戦されました。
結果は近代的な兵力を持っていたイギリスが勝利しました。
1842年に清は香港をイギリスにゆずり、多額の賠償金を払いました。
さらに、領事裁判権(国内で罪を犯した外国人を自国の法律で裁けない)を認め、関税自主権のない(輸入品にかける関税の率を自主的に決める権利がない)不平等条約を押し付けられました。
これを「南京条約」といいます。

各地の反乱

アヘン戦争後、中国の農民の生活はますます苦しくなり、洪秀全(ホンシウチュワン)が農民を率いて兵をあげ、各地に内乱が広まりました。
また、1857年にイギリスに雇われていたインド人兵士が上官に対して反乱を起こすと、反英感情を持つ人たちが加わり、大反乱となりました。
これをインド大反乱といいます。
イギリスはムガル帝国(インドの王朝)を滅ぼし、インドの植民地支配を強化しました。

まとめ

イギリス、中国、インドの貿易を巡って大きな戦争が起こりました。
結果は強力な軍事力を持つイギリスが勝利し、アジア諸国を侵略していく形となりました。
次回から日本にも外国からのアプローチが始まり、時代が大きく動いていくことになります。
どの国がなにをきっかけにどんな戦いが起こりどうなったか、ここでもしっかり学んでおきましょう。

Follow me!

個別指導塾で志望校合格を本気で叶えられるのはマナラボです。

【中学1年生】歴史 欧米諸国のアジア侵略
個別進学教室マナラボでは受験情報や教育情報を適切なタイミングでわかりやすく提供し生徒と保護者の不安や疑問にしっかりと応えます。